秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)
2021年9月21日 06時00分秋の全国交通安全運動が9月21日(火)から始まります。
【 運動の重点 】
〇 子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
〇 夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上
〇 自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
〇 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
〇 二輪車の交通事故防止
子どもたちに直接関係してくるのが以下の項目です。
☆ 歩行者の交通ルール遵守の徹底
☆ 自転車利用者自身の安全確保
☆ 自転車の交通ルール遵守と交通マナー実践の徹底
横断歩道を使って道路を渡れば大丈夫、と過信しないで、横断歩道にも危険は潜んでいるという意識も持って渡りましょう。特に信号機のない横断歩道は気をつけないといけません。横断歩道を渡る際には、次のチェックをしましょう。
① 車が来ていないかチェック
② 車が止まったかチェック
③ 横断中も車をチェック
さらに、手を挙げる、車の方を見る等の動作で、ドライバーに渡りたい気持ちを伝えましょう。