2学期に会えるのを 待ってるよ
2021年8月26日 10時00分コロナ禍が心配ですが、2学期の授業に向けて先生たちは汗をかいています。
体育館での体育の勉強です。まずは、ラジオ体操から。
ラジオ体操、実は奥が深いんです。
ラジオ体操クイズその1
同じ動きが2つあるのを知っていますか?
答えは、二つ目と、最後から二つ目の運動です。「手足の運動」と呼ばれています。
間違いやすいのが最初と最後の運動です。最初は「背伸びの運動」、最後は「深呼吸」で、全く違う運動なのです。
動きが同じように見えても、意識して動かしている筋肉や呼吸の仕方は違うんですね。
ラジオ体操クイズその2
かかとをあげる動きが2つあります。さて、どの動きでしょう。
答えは、家でラジオ体操をやってみましょう。意識して筋肉を動かしたラジオ体操は、かなり疲れる体操です。
休み中の運動不足解消に、みんなでやってみてください。
次は、マット運動。
マットの置き方や、組み合わせ方、重ねて坂道を作るなどマット運動がちょっと苦手・・・
という子が「できた!」と言える体育の授業にするための工夫をみんなで勉強しました。
タブレットも活躍しています。自分の回転を振り返ることができます。
2学期にみんなで使えるといいね。
今日は久しぶりに夏らしい天気ですね。やっと、外で遊べる子もいるかな。
2学期に元気なみんなに会えることを楽しみにしています。