お楽しみ会(クリスマス) 4年生
2021年12月28日 15時00分頑張った2学期の最後に、みんなでクリスマス会を企画・実行しました。
計画は早くから立てていたものの、学習のまとめをしっかりとしていたら、準備期間はとても短くなってしまいました。
どうなるのか・・・と心配していましたが、それは「杞憂」に終わりました。
この「杞憂」4年生は意味はお分かりですね。2学期の国語の最後は「故事成語」の学習でした。
そう、意味は、「する必要のない心配をすること」です。
みんなで協力し合い、いつの間にやら楽しい活動の準備がされていました。
クイズ・・・なかなかひねりのある内容でみんなものすごく真剣モードです。
1つ紹介すると、
「テニスには0、マラソンには1つ、サッカーには2つあるものなんだ?」
みなさん、すぐに分かりましたか?
正解は「ゴールの数」です。
他には、劇、じゃんけん大会、プレゼント交換、などなど。
鬼ごっこもクリスマスバージョンです。
テーマは「逃げ出したトナカイを探せ」
サンタクロースチーム10人が逃げ出した22人のトナカイを追いかけるという趣向です。
「自分たちで企画したことが、形になり、しっかりと実践される。」
子供たちの一人一人の力と集団の力が組み合わされ、本当に達成感のある楽しい活動になりました。
また、大きく成長したみんなを近くで見られて幸せな時間でした。ありがとう。