清水小トップページ

 掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、清水小学校にあります。これらの情報は、私的使用のための複製や引用など、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することができません。


 

「清水の百科事典」

2022年1月6日 07時00分

 校長室に、昭和62年に刊行された「清水の百科事典」があります。

 当時の先生方と子どもたちで作成された学習資料で、清水地区の風土や歴史、伝説などが分かりやすくまとめられています。

 その中から、「清水地区の方言」を紹介します。

 清水地区の方言を知っているかどうか、年代別に調べた表からの紹介です。

【全員が知っている方言】

「はぶてる」=「すねる」  「ひろく」=「「さわぐ」

【約半数の小学生が知らない方言】

「しゃが」=「まちがい」  「こんこ」=「たくわん」

【ほとんどの小学生が知らない方言】

「のもし」=「~ですね」  「だんだん」=「ありがとう」

「どんどろ」=「かみなり」 「えっと」=「たくさん」

 

今の清水小学校の子どもたちは、分かりましたか?